QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
PSPスタッフ
PSPスタッフ
オーナーへメッセージ
Sponsored Links

2011年08月22日

科学館のプラネタリウム

科学館のプラネタリウム

科学なんて、関係ねえぜ、と、思っていた。
だってそうでしょ?
中学とかに、「化学反応」とか「原子記号」とか「物質が物質で無くなるときに、発生するエネルギー」とか・・・。
だから、何?
って感じなんですよね。
「こんなもん、将来に役に立つのかよ?」「こんなもん、覚えたところで何になるんだよ?」「好きな奴だけで、勝手にやれよ」「あほ、じゃねえ?」って、思っていました。
実際、国語、数学、英語、社会科、などにくらべ、科学は、大人になって暮らして行く過程において、必要性の少ない学科なんだろうね。
爆弾でも作るんなら別だけどさ・・。



名古屋科学館が、リニューアルした関係上、連日こみこみらしい
科学館のプラネタリウム
特に、プラネタリウムは、長蛇の列が続いている。
この日は、雨だったけど、外で、長い列が延々と続いていた。
俺は、ツアーで行ったんで、並ぶことなく入れたんですが・・・。




それほどまでに、すばらしいプラネタリウムなのか?もちろん、宇宙の旅、とか、あって、「水星を散歩しましょう」とか、やったけど・・・。
まあ、・・・こんなもんでしょ
それほど・・・・打ちのめされた、天体ショー、じゃなかったかな?
「また行きたいか?」・・・・「いや、俺は、特に、いいわ・・・」って、感じでしたね。




それよりも、手で触れて、実感できる、科学のほうが面白かったかな?


滑車で、12キロの重りを持ち上げる。科学館のプラネタリウム
わかるかな?
滑車の組み合わせで、その重みを半分にしたり、四分の一にしたり・・・。
そういえば、小学校の時、やったような気がする。


実際体感できるシステムだと面白いね。


科学館のプラネタリウム
科学館のプラネタリウム
科学館のプラネタリウム
科学館のプラネタリウム



館内を回りながら、遠い昔の文化祭の展示を、思い出したりしましたね~。



しかし、授業の理科、とか、おもしろくなかったな~。
カエルの解剖、は、スリリングだったけど。
女子が泣いたりしてね・・・。


プラネタリウムは、へたすると寝ちゃう可能性があるんで、気をつけましょう。



BYナリハラ







スポンサーリンク
Posted by PSPスタッフ at 09:26│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。