QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
PSPスタッフ
PSPスタッフ
オーナーへメッセージ
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2012年10月31日

東のキャロル西のファニーカンパニー


桑名正博さん追悼。


1970年代、東のキャロル、西のファニカン(ファニーカンパニー)と、言われた時代があった
まだ、よちよち歩き程度の、生まれたばかりの、日本のロックシーンを、引っぱった2代バンドということだ。
東のキャロル、は、言うまでもなく、矢沢栄吉、ジョニー大倉のいる、キャロル
西のファニカンは、桑名正博Voの、大阪ブルースベースのロックバンド、ファニーカンパニーだ。
この、『東のキャロル、西のファニカン』という言い方は、当時、確かに聞いた記憶がある。
ラジオのDJとか、音楽雑誌のルポライターとか、東のキャロル、西のファニカン・・・という、表現をしていた。
そのくらい、この日本のロックンロールを、二分していたってことなのだろうか?
そこらへんになると、「そのとおり!」と、言えない。





じゃ、高山市は、キャロル一色だったような気がするし、キャロルのレコードを持ってたやつは、たくさんいたけど、ファニーカンパニーのレコードを持っていた奴は、俺の知る限り、まわりにはいなかったね。
ここからは、想像ですが、じゃ、西の九州や四国は、ファニーカンパニーなのか?っていうと、いや、キャロルだったと思う。
逆に、大阪では、キャロルは、人気なかったのか?っていうと、そんなことはない。
その当時の、キャロルは、革ジャンリーゼント&バイク不良少年たちから、全国で、絶大な支持を集めていた。
だから、『東のキャロル、西のファニカン』というよりも、『日本中のキャロル、大阪のファニカン』ってのが、正解のような気がする。
しかし、大阪の人々は、ファニーカンパニーを熱狂的に支持していたと思うよ。
なんていうんだろ?
大阪って、独特の感覚ってのがあって、大阪の匂いのするバンドマンを、彼らは見捨てないと言うか・・・・例えば、憂歌団、例えば、上田正樹、例えば、もんたよしのり、なんて、完全に大阪バックボーンだしね。
独特の大阪の匂いってやつ、ブルースっぽいっていうか、夜明け前の港っていうか、まあ、うまいこと表現できませんが、大阪ブラッドですね。
当時、ファニーカンパニーも、大阪のオーディアンスに支えられたバンドだったんだろうね。
その、リーダーが、桑名正博さん。








でも、実際、桑名正博さんを、知ったのは、『セクシャルバイオレッドNO1』だった。
で、印象に残っているのが、アンルイスさんとの結婚離婚
それにまつわる、テレビリポーターとのやりとり、いや、やりとりっていうか、喧嘩だったね。
「・・・こら、お前、今、なんて言った?お前ら、なんぼのもんや?この、ボケ・・」みたいな、桑名節。
おもしろかったです。
俺も、当時、レポーターって、嫌な感じだったから、梨本氏はまだいいとしても、須藤氏とか(知ってる?)嫌いだったから、「・・・この、ボケ!」とか言ってくれると、うれしかったです



59歳ってのは、早い気がするね。
60代の、ブルースってのも、味があるような気がするし、桑名さんも、もっと、やりたかっただろうし。
でも、苦しみながら、あと3年生きるより、スカッと行っちゃったほうが、彼らしいし、ロックンロールだし。



彼の、ご冥福をお祈りします・・・・・。


















BYナリハラ  
Posted by PSPスタッフ at 09:53Comments(0)

2012年10月29日

鳥羽~神島~伊良湖岬







ちょいと、伊勢湾のあたりで、ぶらぶらしてきました
とくに、具体的な場所や、コースは決めずに、『まあ・・・・伊勢湾のあたり』という、アバウトな気ままなドライブですね。
まず、三重県の鳥羽まで行き、適当に宿に泊り、紀伊半島の最南端、紀伊大島って場所まで行こうかな?と、思ったんですが、やめました。
だって、遠いから。
高山から、鳥羽市まで行っただけで、「まあ、ここでいいや・・・」と、思いました。
めんどくさくなりましてね。
目標を貫くことに、意味を感じなくなりましてね・・・。
まあ、いいや、と。








鳥羽から伊良湖岬(渥美半島)まで、カーフェリーで渡り、小さな船で、神島に渡りました
神島は、三島由紀夫原作の潮騒(しおさい)の舞台となった島で、今までに、何本か映画化されました。
個人的には、山口百恵と三浦友和主演の映画が、リアルタイムです。
神島は、歩いて回れるんですが、高低差が激しく、けっこうきついウオーキングでしたね。
うれしくなるくらい、何もない島でした。
感動しました。









帰りの船を待っていたら、自転車の少女が声をかけてくれました
「なにしてるの?」
「船を待っているんだよ」
「ふーん・・」
「君は、何年生?なの?」
「小学1年生」
「勉強好き?」
「あんまり好きくない」
と、そんな程度の会話でしたけど、うれしいじゃありませんか、声かけてくれるなんてね。











伊良湖岬に戻り、高台にあるホテルに「空き部屋ありますか?」と聞き、宿泊したわけですが、すごい眺め。
ここ、また来たいですね。

これが、昨日行った神島です。
夜は、灯台の光が、少しだけ照り、淋しげでいいすよ





俺、これで、伊勢湾に浮かぶ島には全部行った?かな?
次また、手ごろな島があったら、紹介してください。
小さい島で、人間の生活が一応あって、本土からそんなに時間がかからないってのが理想です
あんまりでかいと・・・・例えば、佐渡島とか、島としての実感がわかないんで、小さめでお願いします。



















BYナリハラ  
Posted by PSPスタッフ at 04:57Comments(0)

2012年10月24日

WHAT’S GOAL



まったく行く当てがないのならば別だけど、ほとんどの奴は、ある程度の行き先を持っている。
もしそれが、少年少女であるならば、夢。
まちがえなく夢だ。
彼もそうだ。
『野球選手』『アイドル歌手』『弁護士』『ファッションデザイナー』『医者』・・・・。
そのために努力はする。
努力は必要不可欠だ。
しかし、なかなか、報われないのもまた事実だ。
この道の向こう側には、夢の実現、という、大イベントが待っている。
だから、どんなに苦しくても、誰かに邪魔されようとも、右足をくじこうとも、この道を行く。
雨でびしょ濡れになり、熱さで熱中症になり、雪に凍えながらも、とにかくその道をゆく。
リタイヤは考えない。
だって、夢の実現が、待っているのだから・・・。
その道を外れれば、暖かいスープと、暖炉と、毛布が用意されていても、そちらには行かない。
過酷な道の端で、たき火をし、膝を抱えラークを吸う。
様々な方向から、誹謗中傷が聞こえる。
「・・・だから、言わないこっちゃない・・・」
「・・・あの時、俺達と一緒に行っていれば・・・」
「・・・かわいそうに、パンでもあげようかしら・・」
しかし、彼は、そのパンを受け取らず、歩き続ける。
足取りは決して軽くないし、不安が希望を覆いだしている。
『意地』『プライド』『誇り』が、ガラス細工のような精神を支えている。
しかし、この道を降りる時が来たようだ。
この道の途中で知り合った女の子、そして生まれた子供。
「・・・、意地を張らなくていいのよ・・」という彼女の言葉、「・・・オギャー・・・」と鳴く、赤ちゃんの声。
彼は、深くため息をつき、ボストンバックを担ぎ直し、この道の横にある雑木林のほうへ入って行った。
リタイア。





それから彼は、アルバイトをしながら、しばらくは粛々と暮らした。
雨水を飲み、木の実を食べる、と、そんな感じだ。
赤ん坊をあやし、育てる。
ベビーカーに子供を乗せ、奥さんと、あたりを散歩する日々。
一瞬、東の空の下に、きらりと光る『道』が見え隠れする。
彼は、見て見ぬふりをし、ベビーカーを押す。
ある朝、奥さんがこう言う。
「・・・、また、あの道に戻りたいんじゃないの?・・・」
「・・・でも、戻ったら、路頭に迷う可能性だってある・・・」
「・・・大丈夫、3人一緒だから・・・」
「・・・なるほど・・・」




彼と奥さんと子供は、雑木林を出て、例の道に戻った。
「・・・次は、何を目指すの?・・」
「・・・ゆっくり考えるさ・・・」



















Byナリハラ





















  
Posted by PSPスタッフ at 09:30Comments(0)

2012年10月22日

鋼鉄症候群





鋼鉄症候群と書いて、メタルシンドロームと呼びます。
うまいこと言うな~って思います。
文字からして、どんなライブなのかって、わかりますよね。
金属的音色が鳴り、激しくて、エネルギッシュで、涙あり笑いあり、寅さんみたいなライブです。
冗談ですけど。








だいぶ、外は寒くなって来たけど、中はHOTでした。
全開バリバリ(古い表現か?)の、ライブでした。
こんな感じです・・・・・・。
















サイレンジャー・・・まずは、俺もベース参加させてもらいました。仏教徒がヒンズー教で修業をするような、新しい感覚で、勉強させてもらいましたよ。今回選曲も、蘇る70Sアニメーションって感じで、個人的にうれしかったです。「ライブを練り上げる」という姿勢に共感しました。よく、酒飲んで終わっちゃうバンドとかいるでしょ?ここは、ストイックですよ。まじめですよ。「こりゃやばい・・・」と、思いましたよ俺。なんか、やってて、お客さんもすごくいい感じで、暖かかったです。サンキュです。見たか!加藤ヒデ。帰ってこい、あつし。






















Flying beaver・・・Voほんごう君、ベースのざと君は、もと、JetRagというバンドで、20年前くらいに対バンしてた仲間で、懐かしい~・・・ね。元気だった?変わんないね。お互い、今まで捕まんなくて良かったと思いますよ。相変わらず、かっこいいね。ビーズの曲だったんですけど、まず、あのキーを出すところがすごいね、ほんごう君。そうそう、彼、AYAビルの3階でバーやっているんで、また、ごひいきに。ベースのざと君、うまいわ。くやしいけど、うまいわ。ほんと、捕まらなくてよかった。まだまだ、ロックしましょうね。なんか、懐かしい顔見ると、うれしくてね・・・。


















ちなみに、サイレンジャーVoあいちゃんのバースデー、ってことで、ライブでサプライズ
おめでとう、あいちゃん、これからも、いい女で












打ち上げも、大人数、盛り上がりました。













ちなみに、サイレンジャーギターのりょうくんの、作品。良く作ったど!










というわけで、日曜の夜だったけど、いい夜でした。





みなさん、ご苦労様でした。




そして、俺も、よくやったと思います。
たまにゃ、誉めてもいいでしょ・・・・。
















BYナリハラ


















  
Posted by PSPスタッフ at 02:36Comments(2)

2012年10月19日

エマニエル夫人



シルビアクリステル追悼。


画像じゃ、お顔しか載せられません。
本物は、大きな椅子に裸で腰かけ、足を組んで、こっちを見つめるシルビアクリステル、というものです。
この映画のポスターは、あまりにも有名で、当時、似たような椅子がよく売れたそうです。
映画『エマニエル夫人』
俺らの世代では、まちがえなく、少年期のディープインパクトであり、俺らの上の世代では、きっとSEXシンボルだったであろう。
そんな、彼女が亡くなったつニュース。
60歳・・・・・『もう、そんな年になったのか?・・』
そりゃそうである。
時は流れる。
シルビアクリステルは、我々の中じゃ、裸で椅子に座り、こっちをにらむ、あの、エマニエル夫人のままなんだから。
エマニエル夫人以降、彼女が出てた映画が、全く記憶にない。
ほんとに、エマニエルオンリーだった、イメージだ。
ご冥福を祈る。






さて、1975年だったと思う。
町中にエマニエルポスターが貼られた。
もろ、ヌードポスターだ。
中学校、小学校、高校、の近くにある電柱に貼り付けられた、エマニエルヌード。
そりゃすごいインパクトだったね。
この、映画はポルノ映画枠じゃなかった。
普通の、例えば、ジョーズ、や、エクソシスト、や、タワーリングインフェルノ、と、同じ、映画ってことで、この町にやってきたわけだ。
芸術ってわけだ
当時13歳の俺は、そんな芸術もなにもわからず、ただただ、ポスターの前で、勃起していた
そりゃそうですよ。
そんな時代に、堂々と、町中に、ヌードポスターですよ。
ぼんやりと、深夜テレビって、すごいらしい・・・なんて、考え出した頃に、町中にヌードが散乱していたわけだから、性の加速に拍車がかかりましたね。ただただ、青くさいガキだったため、マスターベーションのやり方もわからず、固くはれ上がるおちんちんに、「病気かもしれない・・」などと、若干悩んだりもした。
懐かしいね、13歳。






さて、それで、映画エマニエル夫人を見たか?ということになると、見ていない
けっきょく、中学校で、「この映画は行ってもいいよ。この映画は行ってはダメ」という、映画選定委員会みたいなものがあって、もちろんエマニエル夫人は、NGでした。
もし、OKでも、見に行く勇気はなかったように思うな。
2年後だったら、甲斐性だして、見に行ったと思うけど、13歳じゃ所詮、包茎&童貞&チン毛なし、なんですよね
しかし、あのポスターの衝撃はすごかった。
同世代だったら、きっと共感してくれるよね。
1975年のヌードポスターに。




シルビアさんが亡くなったニュースを見て、思い出してしまいました。
今でも、中学校帰りに、エマニエルポスターの前で、たたずむ自分を覚えていますよ
ありがとうございました。
安らかに・・・・・・。


















BYナリハラ


  
Posted by PSPスタッフ at 11:46Comments(0)