2010年05月07日
AMERICAN SIGNBOARD
なぜだろう?
どうしてだろう?
アメリカの看板はかっこいい。
かっこよく感じてしまう理由は、どこにあるのだろうか?
色使いか?
アルファベットか?
そりゃ、あっちの人にしてみれば、『普通』の風景だろう。
『ふ~ん』ってなものか。
しかし、俺らみたいに、島国で育ち、味噌汁を飲み、畳で寝てきた人種にとっては、『はいから』である。
なぜだ?
例えば、日本の中小企業の工場。
『大山工業』と、縦書きで、習字みたいな字体で、木材に黒文字。
よく見かける、看板だ。
日本的に、『凛』とし、「仕事は遊びじゃね~んだよ・・」的な印象を受ける。
これを、『OHYAMA』と、アメリカンな看板に変えたら、ずいぶんと印象が違ってくる。
POPだ!
楽しそうな印象をうける。
しかし、社長は、絶対許さないだろうな・・・・。
なぜにPOPか?
ペンキの種類かな?
ボードの素材か?
はたまた、センスか?
AMERICAN SIGNBOARD、部屋に飾りたいね・・・。
そうなんですよ、このライブの、Kamloopsで、俺とコアラさんと、助っ人ボーカルやるんですよ。
前座5曲洋楽バラード、務めさせていただきます・・・・。
BYナリハラ
スポンサーリンク
Posted by PSPスタッフ at 14:48│Comments(0)