QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
PSPスタッフ
PSPスタッフ
オーナーへメッセージ
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年11月07日

NO GET BACK


1999年秋、富山県の『名もなき山』に登ったことがある。
たぶん、名前はあるのだろうけれど、そんなことはどうでもよかった。
どこでも、よかった。
「あっ、ここでいいや・・・」的な発想。
別に登山家でもなく、山に関心があるわけでもなく、もし言葉を上げるとしたら『現実逃避』・・・これだ。

ちょうど手ごろな山道もあったし、対して高くもないし、『日帰りコース』としては、絶好の自然遺産だと思った。

MDプレーヤーで「ジャクソンブラウン」を聴きながら、ゆっくりと、ゆっくりと、ただただゆっくりと・・・歩く。

途中、大木が横たわっていた。
台風の影響だろうか?
さらに進むと、小さな湖。
道はどんどん細くなり、道という認識すらつきにくい。
『蛇』『熊』の存在が、微かに脳裏をよぎったから、MDのボリュームを上げた。
ジャクソンブラウンは『孤独なランナー』を歌っていた。
山の斜面に『錆付いたカワサキの黄色いバイク』が倒れていた。
俺は、そのバイクが、なぜこの場所にあるのかを想像してみたが、明確な回答は得られなかった。


木々をかきわけると、広いスペースへ。
「公園?」
いや、公園と呼ぶには、草木がぼうぼうに生い茂っている。
しかしベンチが一つだけある。
ベンチの背もたれには「フジカラー」の宣伝文字。

俺は腰掛、コンビニで買ってきた、ミネラルウオーターを飲み、おにぎりを食べた。

俺が来た道と反対の方向から『女の子』が歩み寄る。
突然現れた、とゆう感じで・・。
赤のダウンジャケットに赤のCAPをかぶり、俺に近づく。
俺は「こんにちは」と、声をかける。
女の子は頭を下げる。
女の子は何かを言いたそうだった。
「何か?」と俺はたずねたが、「・・・・・・・・・・・・・・」。

女の子は、言葉が喋れなかった。

俺は、リュックサックから、メモ帳とペンを、彼女に渡した。
「これに、書いてみて」
そう、問いかけると、彼女はうなずき、ペンをはしらせた。
どうやら、耳は聞こえるようだ。
『道に迷ってしまって、山を下りられないんです』と、書いてあった。
「それなら、俺と一緒に帰ろう。今来たところだから、俺が来た道を一緒に下りようか?あっちの道だけど」
彼女は、首を振った。
そして再び、ペンをはしらせる。
『その道も行ったけど、下りられませんでした』
俺は、笑いながら答える。
「大丈夫だよ、今さっき、歩いた道だからさ、心配しないで」

俺は、おにぎりを差し出し「食べる」と聞いたが、女の子は首を横に振った。

静寂の中で、小鳥のさえずりが聞こえた。

「よし行こうか」
俺は、「こっちこっち」と手招きをし、不安そうな女の子を誘導した。

MDプレーヤーを聴こうとしてやめた。
彼女に失礼な気がしたためだ。


「もう、少しで、錆付いたバイクが見えてくるよ・・・」
女の子はうなずく。

けっきょく、バイクは見つからなかった・・・・。


「この道を下れば、湖があるはずだからね・・・」
女の子はうなずく。


湖はなかった。


大木が横たわっていることもなく、下り坂は、いつしか上り坂になっていた。


女の子は俺の背中をつっつく。
メモを渡すと『私も、さっき、この道を通りました。でも、戻れなかった』と、書き込んだ。


「戻れない・・・・って」


俺の背中に、一瞬、冷たいものが流れた。

  
Posted by PSPスタッフ at 12:08Comments(3)

2008年11月05日

小室哲哉


まずは、びっくりした。
小室哲哉が逮捕されたよ・・」と、人から聞き『大麻?』かなと、勝手に想像はしたものの、それがお金に関することだったので、さらにびっくりした。
勝手なイメージだけど、彼は『一生涯、お金に困らない』とゆうように見えたから。

わかんないものだな・・・と、思う。

1990年代は、まさに彼の時代だった。
彼は、ボーカリスト、プレーヤー、ではなく、プロデューサーというポジションで、時代を作り上げた。

安室、TRF,グローブ、篠原・・・そうそう、ダウンタウンの浜ちゃんとも絡んだね『HEY HEY HEY!時には起こせよムーブメント!・・・』。
いい曲だったな。

この、プロデューサー的ポジションは彼だけじゃなく、例えば『秋本康』が『おにゃんこクラブ』を手がけたように、『ツンク』が『モーニング娘』を仕掛けたように、自分は表に出るのではなく、裏方として、戦略を考え、マーケットをリサーチし、楽曲を提供し、衣装からコマーシャリズムまで企画実行する。

それがヒットすれば、時代は動く
一つの文化の成立だ。
当然、お金は入る。
しかも、俺たちじゃ想像すらできないお金がね。


まったく否定する気もなければ、むしろ「すごい!」と、素直に思うよ。
そう、『うらやましい』って、ことか。
単純に言うならばね。


しかし・・・・。
捕まったから、言うわけじゃないけど。

一つの疑問が・・・・。

『彼は楽しんでいたのか?』という疑問が・・・。彼は、仕事に追われて、常にヒットチャートを気にして、高額納税者のランキングを気にして・・・・いたんじゃないかな?

そして、『俺が失敗するはずはない』と、たかをくくったのかもしれない。
だから、ありとあらゆる贅沢をし、様々な事業に先行投資し、結果、借金が残る・・・。


前も言いましたが、まったく否定しません。
彼はすごいよ。


しかし、ここでジョンレノンのお話を。

彼は、ビートルズ解散後、マーケットやFANを無視した音楽を作り続けた。
今でこそ「イマジン」「マザー」「ラブ」「ゴット」にしても、今にして『名曲』だけど、当時は彼の音楽に否定的な見方も多かったように思う。
もっと『わかりやすいラブソングを…』とゆう意見が多くを占めていたと思う。
しかも、奥さんのヨーコが子供を出産するのを機に、音楽活動を中断。
理由は『俺は子育てがしたい・・・』とのこと。

ジョンは、世界に媚びず、どう思われようが『関係ない』って感じだったのかな?
しかも結局収まるところは『家庭』という、ロックミュージシャンとはかけ離れた場所だった。

ジョンと小室さんを比較するのもどうか?と思うけど、小室さんは、90年代に、本当に音楽を楽しめたのかな?
それが、ひっかかってしょうがない。

BYナリハラ
  
Posted by PSPスタッフ at 12:00Comments(5)

2008年11月02日

アクシデント


痛かった!

ようは、引越しのお手伝いをしまして、俺と高校生のバイト君3名と、大型冷蔵庫をA地点からB地点まで運ぶ時に、段差があったんで、冷蔵庫の下に手を掛け、少しだけ持ち上げ、降ろした瞬間に、やっちまった。

俺の、右手薬指を冷蔵庫の、足部分にはさんでしまい・・・。

泣きたいくらい痛かったけど、高校生の手前、泣くわけにもいかず・・・悶絶。

俺の、薬指は感覚がなくなり・・・・さむーい日に、指先の感覚がなくなるでしょ、あんな感じ。

高校生バイト君に「怪我のないようにね・・」なんて言いながら、俺が怪我するなんて、なんとも情けない話だ。

とりあえず、時間もたち、痛みもしびれも、少し和らいだところで、パソコンのキーボードが打てるかどうか?今、実験的ブログです。

でもやっぱ、薬指では打てないな・・・・。


しかし、左手じゃなくて良かった。
だって、ギターとかベースとか、フレット押さえられないでしょ。
そうなったら、致命的だったけど、幸いでもないけど、右手くすり指でよかった。


でも、そう考えると、健康は大切だな。
健康であって、バンドもでき、歌も歌えて、馬鹿なことも言えて・・・。


アルコール、タバコも控えめにして、マジで早く寝よ。

BYナリハラ
  
Posted by PSPスタッフ at 12:00Comments(2)

2008年11月01日

セクシャルハラスメント3


くどいようですが、今回もこのテーマです。だってさ、深いんだもん、このテーマ。

ちなみに、画像はロッドスチユアード「アイムセクシー」。
このアルバムが出た1978年、ジャケを眺めながら、「いいよな~、俺も、ヒョウ柄女抱きしめたい!」って、16歳の俺は思ってました。
今だに夢は実現していません。
だって、ヒョウ柄女性って、なかなかいないしね。


不思議だと思いませんか?
何が?
だって、ヒョウを見ても何も感じないのに、ヒョウ柄だと「お~」と、思うでしょ。
来春のトレンドに「ヒョウ柄ワンピ」なんかが、出てくることを希望します。


昔、皆さんが小さかった頃、「エロ本」を見つかって、親や先生などから叱られた経験は、ありませんか?
親は言います「情けない!こんな、いやらしい本を読んで、没収する!」と。
それから、当分「白い目」で見られ、事あるごとに「へんな本もってないだろうな?」と、問い詰められ・・・。
ようするに、「Hな事は罪」とさんざん言っておいて、いざ結婚すると「早く子供をつくりなさい・・・」だって。


なんか、おかしくねえ?

だったら、始めっから言えよ「SEXはすばらしい」とね。
もう一言付け加えるならば「避妊はしっかり」ってことでしょう。


はっきり言いまして、『Hな話』は、ある程度必要だと思います。
もちろん程度にもよりますが。

バンドを行う上においても、何か別の仕事上のチームにおいても、チームワークを確立し、関係をやわらかくし、無邪気な笑いを得る意味において、『Hな話』は、エンジンオイル的な役割を担うと思います。

もちろん、限度はありますが、これは『Hな話』に限らず、話し手として『空気が読めるか読めないか?』ってことに、ゆだねられます。
「ここまでだったらOKだろう」「これ以上は、深く言わない方がいい」的な、空気の読み・・・。
これを、間違えると「あなたは失礼だわ!セクハラで訴えてやる・・・」となる。


なるほどなるほど、俺は自分で書きながらわかった。

セクハラかそうじゃないかの境界線は、「相手が心地よいか、不快か・・・」で決まる。


ならば、男性諸君よ、感性を磨こうではありませんか。
『心地よいHな話』が言える感性をね・・・・。

福山雅治のラジオ番組に学びましょう。
彼のHな話は、うまい。

そして女性の方も、多少のことは目をつぶってください
きっと、あなたのまわりの男性も、あなたの気をひきたくて「Hな話」をしているとおもいますからね。


さて、『Hな話』をしに、夜の街に繰り出しますか・・・・。
お姉ちゃんハウスは苦手なんで、「ジャンクス」か「トニオ」くらいか・・・。

ね、店のCMも忘れないでしょ。

BYナリハラ。






  
Posted by PSPスタッフ at 12:00Comments(7)