QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
PSPスタッフ
PSPスタッフ
オーナーへメッセージ
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2009年11月30日

今夜はブラスシャッフル!

さ~て、今夜もこくぞ!・・・いや書くぞ・・・。


日曜日の夜のライブです。
主催が、ウエスト ウインド オブ セッション 
彼らが行った、今年の3月の文化会館でのコンサートは、下記をクリック・・。
http://projectstaff.hida-ch.com/d2009-03-16.html
とまあ、早い話が、パスポートみたいな場所で、やってもらえるなんてさ、マジ?って感じですよね。
ありがとう!
リダーの佐藤もとき君、来るなりなんて言ったか知ってる?
「すいませんが、モップやほうきはありますか?」と。
「なんで?」と聞くと、「そうじしたいので・・・」だぜ。
えらい!
やってやって、そうじ、大歓迎!
そんなこと、言ったバンドマンは、あんたが始めてです。
いいね~そうじ。
まるで大晦日だ!いやいやまだだ。
ライブを成功させなければ・・・うんうん。



昨日に引き続いて、たくさんの来客者。
きっと、楽しんでくれたことでしょう。
俺も、楽しかったです。



今夜は、こんなラインナップでした。




浅野貴志
たか~しくんに、ギター1本で出てもらいました。普段はリトルボイスボーカリストなんです。でも、ギター1本でも十分に伝わる歌。「別にバンドじゃなくても、いいんじゃねえの?」って聞くと、「実はそう思っていたところなんですよ」と答え、おいおい、いいのかよそんなこと言って・・・。まあ、いいか、秘密ってことで。オツ。






林忍雁
いつ以来かな、このステージに立つのは・・・。ずいぶんと久しぶりやね。今夜もボーカルミキさんは、汗をがんがんにかいて歌ってました。レゲエミュージックの心臓とも言える、ベースが心地よかったです。あ、ちなみに、12月19日(土)のTRIPレゲエライブにも出ます。また、お会いしましょう!







ウエスト ウインド オブ セッション Presents  Voice  2 Man
『2MAN』というだけあって、PJYの了三くんと、リーダーもとき君のボーカルフィーチャー。もう、ブラスの音色がうねるうねる。ドラムの宮川氏も眠るように叩く。でも、こんだけのメンツが揃えば、ほんと迫力あるよな。『ミソフォー』の女性4名は、みんな魅力的です。いやマジで。了三くんのMCは、寒くはならなかったけど、多少冷えました。










そして今夜は、リーダーもときくんのバースデイだったんだって。
なんと、手作りケーキ登場。
あんた、幸せものだぜ!



ほんと、お疲れ様でした!


パスポートって場所を、そうバンドばかりじゃなく、ショートコント、漫談、ベリーダンス、手品、芝居小屋的芝居、ポールダンス、ストリップ・・・などなど、いろいろ、使ってくれる、アーティストの方、お気軽にね。
なんでしたら、ポールダンスのポール、俺、作っときますぜ・・・。


ではでは・・・。

















BYナリハラ


  
Posted by PSPスタッフ at 01:42Comments(8)

2009年11月29日

ROCK ONLY?

冬が始まろうとしているのに、この熱気はなんなんだろう?
もちろん、暖房なんか入れていません。
なのに、「すいません、エアコン入りますか?」って。
ゴメン、冷房は、元スイッチOFFにしちゃってるんで、入らないよ・・・。
ってか、外は結構寒いぞ・・・。
なんだよ、この熱気は・・・。



この「ROCK ONLY」というライブ。
主催者が、master planのミスターゲイ青山くんが主催と言うこともあり、「ど~せ、男ばっかだろ?」なんて思っていましたら、いえいえそんな、女性層がたくさん来ていただき、本当いい感じで盛り上がりました。
青山くんは、「男の匂いが充満しないと、俺は燃えないんだよな・・」って、言ってたけど、まあまあ、よしとしようや。
君の性癖は、またどこかの・・・・例えば、高山工業高校の体育祭などで、爆発させてください・・・。



ということで、ROCK ONLY。
おもしろかったです。
どんな感じで、おもしろかったかっていうと・・・・・こんな感じです



サイド3
ガンダム30周年バンド?なの?ゴメン、実は俺、ガンダム見てなかったんで、よくわかんないんですよ。でも、偉大なんですよね?ガンダム。ほんとゴメン、よくわかんないんですよ俺。だから「宇宙戦艦ヤマト」とは、ちがうんですよね?すいません、わかりません。しかし、めちゃ支持を受けていました。






master plan
先ほど、ゲイだなんだって言っちゃいましたけど、性癖は別として、バンドは『オアシス』なんですよ。よかったよ。選曲といい、バランスといい、MCはちょっと、汗臭いけど、まあ、気にしなきゃ、別にいいわけでさ。「上着ぬげよ!」って言ったら、一瞬、はにかんだ彼は、いったい何者なんだろうか?






YAMANEKO
このライブの影の主催者「すぐりさん」率いるバンド。「椎名林檎」のカバーです。赤の照明に映えてました。会場からの「性格を直せ!」との野次に、「るっせーな!ケツに指突っ込むぞ!」と、返すあたり、魂を感じてしまいました。「ぼ、僕のケツに突っ込んでください!」と言ったのは誰?・・・青山くん?・・・またあいつか・・・。








玉露
野村・・・まさと?くんだったっけ?まあ、いいや。今夜のあなたはすごかった。まるで水を得た魚のようだった。玉露 飛ばした感じで、ROCKでした。野村・・まさと?くんだったっけ?いつも中途半端に「炎上」するんですが、今夜は大火災でした。玉露一本でいこ。ビートルーズには青山くん入れます。また、あいつか・・・。










ちなみに、影の主催者、すぐりさんのメイクのお時間です。
最初、リハで「あざ~す」って、入ってきた時、誰かわからんかったぞ。
俺、てっきり「クリーニング業者」の方かと思って、「すいません、今日は結構ですよ・・」って言ったら、あなたでした・・。
お前、八代亜紀か?



みなさん、ご苦労様!
さて、明日も、いや、今日もあります!
俺、がんばります。
「ナリハラさん、どっか揉みましょうか?」
「・・・で、だれ?君は?・・・」
「・・・青山です・・・」
「また、君か!・・・」



















  
Posted by PSPスタッフ at 01:51Comments(10)

2009年11月26日

ワイドショー3


海老蔵さん、参りました・・・。
歌舞伎的に言うならば、『お目がたか~い!』とでも言うのか?
「愛し続けます」って、言っちゃっていいんですか?
その後に、浮気発覚した時に、その映像使われますよ。
「愛し続けるんじゃなかったんですか?」と、レポーターの餌食になりかねませんよ。
しかし、お目が高いよ!エビゾウさん。
実は、小市民ながら、俺も『小林麻央さん』には、一目置いていたんです。
そう、恋のから騒ぎ の頃から・・・。
さんまが、「お前は、彼氏とどんな夜過ごすんや?」という、質問に対して「え、私、まだなんです・・」と答え、さんま「なに?おまえ、まだなんか?」、麻央さん「・・・はい・・・」、と言うやりとりがあり、な、なんと、このSEX渦巻く世の中において、堂々たるバージン発言!
これは、恋のから騒ぎ史上、究極のマニアックレジェントだ。
マジかよ・・・みたいな・・・。
それから、俺は、小林麻央さんには、影で注目してきました。
この子は、絶対いい子だと・・・。
ZERO・・・見てます。
アンビリーバボー、見てます・・・。
決して、少年がアイドルに恋するのとは、俺の場合ちがいます。
おっちゃん的に言うならば、あごひげさすりながら、「ほお~」みたいな感じかな。
なにはともあれ、海老蔵さんはお目が高い!
「ね、でしょ、いい子でしょ!」と、言いたいね。
以前、お付き合いされていた、佐藤江梨子さん、米倉涼子さん、なんかももちろんいい女ですよ。
高値の花ですよ。
でも、彼女たちからは、『おだやかさ』は、あまり感じられないな。
女王様気質というかさ、女優の放つオーラに圧倒されそうではないですか?
彼女たちと、お付き合いするのは、それ相当のエネルギーが必要となり、ギブアップする。
小林麻央さんからは、おだやかなオーラを感じます。
厳粛な歌舞伎の世界に、嫁ぐならば、彼女でしょ、やっぱ・・・。
いろいろ、書きましたけど、最後に一言言わせてもらうならば・・・。
「えびぞうさん・・・・エビフライにしてやりたい!」って、とこか?





話は変わりますが、事業仕分け
国の税金が、何に使われているのかを、公共の電波に乗せて、オープンにすることは、いい事です
だって、知らねえ事業や、知らねえ団体が、今まで何億、何十億、何百億っていう、予算を国に申請しているわけで、「なんだよそのくだらねえ、施設は?」ってのが、俺の中ではずいぶんとあり、そんなくだらねえ団体や事業に、税金使わなくてもいいんじゃない?って、率直に思います。
だって、日本は多額の借金を抱え、不景気で税収は落ちてるんだから、当たり前ですよ。
そんなに、くだらねえ施設や団体が、存続を訴えるならば、自分らでやれよ
法人を立ち上げ、スポンサーを集め、銀行からお金を借りてね。
その上で、収益が上がった時、初めて「あ、くだらねえ事業じゃなかったんだ・・」って、思えるけどね。
言っておくけど、民間の事業主さんは全部自力で甲斐性だして、銀行とやりあって、お客さんにサービスして、やっと上がった利益に、法人税がかかるという、まさに修羅場で生きている。
それから考えるとさ、くだらねえ団体のおっちゃんやおばちゃん・・・あめ~よ、お前ら。
甲斐性出せって。
甘いとこばっか、もっていこうとするなよ。
民間でやってみろって。
たぶん、襲いかかる、想像を絶するプレッシャーや、つきまとうストレス、薄氷を踏む思いの毎日に、きっとつぶされるだろうけどね・・・。まあ、もちろん、「これは、必要だ!」と、みなが認める事業には、がっちり税金投与を!


以上、恋愛と政治でした・・。





















12月29日(火)もライブ決定しました。フライヤー作成しだい貼ります。



年末に向けて、PROJECT of PASSPORT の死のロードが加速します!


BYナリハラ  
Posted by PSPスタッフ at 11:58Comments(4)

2009年11月24日

50‘S DATE


1950年代のアメリカならば、デートだって様になる。
キャデラックに、グリースに、ラジオからのR&R
「ベイビー」「ハニー」などと、囁き、肩に手を回し、車の中でキスをする。
もちろん、それ以上のことも、時にはするけど、基本的に彼は彼女を家まで送る。
「今夜は楽しかったわ・・・こんどのフットボールの試合、がんばってね・・」
「もちろんさ・・」
「じゃあね」
「じゃ・・」
そんな感じで別れる。
帰り道、帰り道「オンリーユー」が流れ、彼は『クール』(タバコです)に火を点ける。
南からの風が、彼の髪を揺らす。
リーゼントで固めた髪が、多少みだれてゆく・・・。


こんな感じでしょ?
アメリカン50‘S DATEって。
もちろん、映画などで、見た記憶を基に、書くとこうなる。
様になる。
早い話が、かっこいい。
現代に至っても、すごくかっこいい。
いや、むしろ、その当時の方が、おしゃれだ。
舞台が、アメリカならば・・・・ね。





では、50‘S DATEの舞台を、日本、それも飛騨高山にしてみよう。
時代は、昭和30年
陣屋前からスタートだ・・・・。





孝夫(仮名)は、好子(仮名)を待っている。
陣屋前で、緊張しながら、もじもじしながら、手のひらに『人』という字を何回も書きながら。
やがて好子は来た。
中橋の方向から、うつむき加減に・・・。
「・・・こ、こんにちは・・・よしこさん・・・せっかくのお休みなのに・・・あ、ありがとうございます・・・」
「・・・いえ・・・そんな・・・たかおさんに、さそっていただき・・・こ、こちらこそ、ありがとうございます・・・」
「そ、それじゃ・・・い、行きましょうか・・・」
「は、・・・はい・・・」
と、こんな調子で、二人のデートは始まった。
ちなみに孝夫は木材加工業好子は理髪店見習い、ともに25歳だ。
昭和30年の高山は、空気が澄み、おだやかな風が吹いていた。





まず二人が向かったのは、『城山公園』だ。
なぜ?って・・・意味などない。
孝夫だって、いっぱいいっぱいなんだから。
好子は、鹿に草を食べさせる。
(当時、鹿がいたんですよ・・・・知ってた?)
会話はほとんどない・・・。
孝夫の額の汗を見た好子は、ハンカチを差し出す。
「そ、そんな、いいですよ・・」と言って、孝夫は拒否。
汗は、右手でぬぐう・・・。






続いて、有楽座という映画館。(知ってる?)
見た映画は「七人の侍」。
時代劇ではあるにせよ、途中ほんのわずかな『ラブシーン』がある。
孝夫は固まり、好子は目をふせる。
孝夫は、血圧が急上昇し、好子は無言でトイレに行く。
あいかわらず、会話は・・・・ない。
やれやれだ・・・。






『スズメ食堂』にて夕食。(今はないよな?)
孝夫はたまご丼、孝子はカレーライス。
実際二人が知っている、贅沢っぽい、メニューと言えば、この2品だ。
多少は、会話が成立する・・・。
「好子さんは、カレーライスがお好きなんですね?」
「孝夫さんこそ、たまご丼、お好きなんですか?」
「・・・ええ、まあ・・・」
「・・・はい・・・」
以上。
食後のコーヒーもなく(コーヒーを飲むという文化が、二人には存在しない)、孝夫が勘定を払い外に出る。






夕方、6:00.、国分寺通りで別れる。
「きょう、今日は、ありがとうございました・・・」
「・・・い、いえ、誘っていただき、こちらこそ、ありがとうございました・・・」
「その・・・こんど・・・また・・・・」
「・・・・はい・・・・」
「こんど・・・こんど、また・・・・」
「・・・はい・・・」
「こんど・・・・また・・・・ご飯を食べてくれますか?」(やっと言えた・・)
「・・・・はい!・・」(彼女は少しだけ笑う)





孝夫さんと好子さんは、その後結婚し、現在70代である。
おじいちゃんとおばあちゃんになっても、仲良くしている。
あいかわらず、いろんな会話は成立しないけど、言葉少なげに微笑むお二人に、『愛情』は存在する
そして、照れながら、ファーストデートのことを、話してくれました。





だいぶ想像を入れながら、50‘S DATE イン高山 を書きましたが、だいたいあってるんじゃないかな?
絶対、こんな感じだよ・・・。



みなさんも、おじいちゃんおばあちゃんに、『ファーストデート』のことを聞きましょう。
かみなりじじいは別として、ほとんどの人が、昔の淡い思い出を、胸に秘めていると思うよ。
『もう・・・忘れたよ・・・』なんて言いながらね。
彼らは、照れるから、上手に聞き出しましょう。


以上、50‘S DATE でした。
























BYナリハラ







  
Posted by PSPスタッフ at 11:41Comments(6)

2009年11月19日

レッツコミュニケーション


レッツコミュニケーション・・・。
なんか、英会話教室の、キャッチフレーズみたいですが・・。



なんだかんだ言いながら、人と人とが出会い、会話をし、お酒を飲み、楽器ができるならばセッションし、ボールとグラブがあるならばキャッチボールし、それがサッカーボールならば、パス交換をする。
それが、男と女であり、惹かれあうならば、髪を触り、耳たぶを噛み、性器を愛撫し、射精までする。
コミュニケーションは重要だ・・・・。




気分が落ち込んだ時、引きこもってしまいそうな時、泣きそうな時、それを助けてくれるのは、何?
大量のアルコールか?
マニアックなAVか?
『ウイニングイレブン』か?(ゲームです)
まあ、どれも多少は助けてくれるだろう。
しかし、一番の手助けは、誰かのエネルギーを感じること
もしくは、分けてもらうことだろう。





すごく、自分にとって『いい人』、友達とか恋人とか先輩とか子供とか・・・。
そんな、信頼のおける人と、会話する。
一緒にドライブする、ゴルフする、バンドする。
そんな中、「大変だけど、そうそう悪いことばかりは続かないよ・・」と、かる~く言われた一言で、生きるためのベクトルは上昇し、「そうだな、たいした事ねえや、OKOK・・」と、前向きになれる。
人からもらう『パワー』ってやつだ。
このパワーってやつは、やったからと言って、減るものじゃない、むしろ「人のために何かできた・・・」ということで、さらにパワーアップするものだろう。
そうゆう『気』をもっている人は、たまにいる。
非難覚悟で言うならば、『宮川純一さん』からは、そのパワーがバリバリに感じた。
言っておきますが、非難覚悟です・・・・。
彼は、29日(日)『ブラスシャッフル』にドラムで出ます・・・出るよな?・・・どうだろ?
ちなみにこんな方です・・・http://projectstaff.hida-ch.com/d2009-04-01.html




まあ、宮川さんの話はさておき、部屋の中で嘆いていないで、コミュニケーションをとりましょう。




ただ、注意点はある。
大いなる注意点が・・・。
『嫌な奴』も、たくさんいるってこと
嫌味、威圧、暴言、意地悪、冷笑、不機嫌・・・・など、その人と会って、コミュニケーションしてみたら、後に残ったのは、「なんか・・・いや~な感じ・・・」しかない。
なんなんだろうね?これってさ。
男の暴言や暴力なら、非常にわかりやすいけど、言葉の端々に「絶妙にイヤミをまぜてくる」奴、特に女かな?がいる。
そういう奴らに出会ったら、短時間で、コミュニケーションを切るべきだろう
「あ、ゴメン、次の予定が・・・」とか言ってね。




がしかし、レッツコミュニケーション派です。



ネットは助けてくれないぜ。




昔の刑事みたいに、『足を使わなきゃ』ね。




















*さて、PROJECT of PASSPORT も、イベントラッシュです。
12月29日(火)も、ファイナルライブになりそうです。
がっちりやって、正月休もう。
風邪とインフルエンザにならないように、様々な人達とコミュニケーション・・・。
誰か俺に、エネルギーくれよ・・・ついでに愛も・・・・。


ナリハラ








  
Posted by PSPスタッフ at 10:51Comments(0)