2008年12月13日
BEATLES NIGHT 初日
来てくれた方々、参加されたミュージシャン、本当にありがとうございました!なんて言うんでしょうかね?
この、無謀ともいえる企画「BEATLES NIGHT 2DAYS」の初日、演奏する側の暖かさと、お客さん側の暖かさが、見事に調和された空間、だったと思います。
「暖か~い、ライブ」でしたよ。
俺は思うんですけど、この『BEATLES』というキーワードは、ラブアンドピース、愛と平和、がベースにあると思います。
例え、ハードな曲をやるにしても、R&Rやるにしても、愛と平和がベースに流れているんで、『安心』するっつーかね?おだやかなんだよな・・・・。
すごく、個人的にも、「フールオンザヒル」「ジェラスガイ」「アビーロードB面メドレー」などを歌っていて、久しぶりに「あ~、俺、これが好きなんだな~・・」と、再確認してしまいました。
もちろん、いろんな好きなものはありますよ、例えば映画だったり、日本代表サッカーの試合観戦だったり、『島』だったり、Hな話だったり、ジーンズだったりね・・・・。
でも、BEATLESを歌ったり、コーラスつけるのって、一番か二番目くらいに好きですね。
ほんと、たくさんお越しくださいまして、心より感謝しております!
ビートルーズアンプラグド・・・・本来は、このポジションに『ノウウェアマン』という、ビートルズバンドが出てもらうはずだったんですけど、約1ヶ月半前になり「やっぱ、出ん!・・」と言われ、「さあどうする?」と、すったもんだの末、「よし、アコースティックでごまかそう・・・」となり、ベースに佐藤くん、フルートに岩井さんを向かえ、「インマイライフ」などをやり、形にしました。そうそう、『ブラックバード』では、野村くんが『中途半端な炎上』をしました。





流行病と狐憑き・・・バンド名はもりもデーくんが考え、メンバーは、さとこさん、もんきち、さちこ、あさのたかしくん、パスポートのナオ、坂上ジローくん、リトボのたけし、リトボのみつやす、ワイちゃん、なゆた・・・全員言ったよな?あと、俺も。このメンバーで5曲「マネー」「エイトデイズザウイーク」を、メンバー入れ替え制でやったわけです。俺マジで、『どうなるんだろうか?』と、思いましたが、みんな『大人なバンドマン』。自分のスペースは自分で確保するという自覚に満ち溢れていました。
PS・・・いま、ピッキンにモーニング食べに行ったら、お客さんが「あの、さとこって子、ええな~」と言ってたよ。で、誰が言ったかは、こっそりと教えます!





ビートルーズブラスセクション・・・・すいません、画像がありません・・・。『お願い、写真撮って』と、頼んでいた奴が、忘れていたようです。いいんですよ、俺たちは、そんな、画像に残すほどでもない・・・・しかし、しかし、今回、3人のフォーンの女の子(キャ~!)が参加してくれたんで、ぜひとも彼女たちをと・・・・。で、言葉で紹介します!
トロンボーン『かんちゃん』・・・ええ娘でっせ、みなさん。ひだっちブログでも書いています。インナーはお約束の『ヒョウ柄』だったそうです。彼女は言いましたよ。「そうよ」と。
トランペット『ぺーちゃん』・・・ええ娘でっせ、みなさん。飛騨市役所勤務なんですよね。俺は随分、公務員批判をキーボード松井くんの関係でやってきましたが、やめます。
サックス『かとちん』・・・ええ娘でっせ、みなさん。大手某ホテル勤務ですよね。気のあったお客さんと、そのまま朝までチェックインなんてことがあるんでしょうかね?何を言っているんでしょうか?
ほんと、3人のフォーンの彼女、サンキューでした。
僕の、男ばっかのバンド人生の中で、「ささやかなオアシス」のような、一時でした。
さてさて、今夜もやりますが、今夜はシンプルに・・・。
18歳に戻って・・・。
多少、間違えても、そんな、いいじゃん・・・・。
「ロックンロール」をね。
それにしても、女の子が絡むと、バンドの雰囲気が変わるな~。
だって、バンド練習、ジャージじゃ行かないもんな・・・・。
有馬さんでさえ、「髭の手入れ」してきたらしいよ。
彼は、終わったはずなのにな・・・・。
不思議だ・・・・。
BY成原。
この、無謀ともいえる企画「BEATLES NIGHT 2DAYS」の初日、演奏する側の暖かさと、お客さん側の暖かさが、見事に調和された空間、だったと思います。
「暖か~い、ライブ」でしたよ。
俺は思うんですけど、この『BEATLES』というキーワードは、ラブアンドピース、愛と平和、がベースにあると思います。
例え、ハードな曲をやるにしても、R&Rやるにしても、愛と平和がベースに流れているんで、『安心』するっつーかね?おだやかなんだよな・・・・。
すごく、個人的にも、「フールオンザヒル」「ジェラスガイ」「アビーロードB面メドレー」などを歌っていて、久しぶりに「あ~、俺、これが好きなんだな~・・」と、再確認してしまいました。
もちろん、いろんな好きなものはありますよ、例えば映画だったり、日本代表サッカーの試合観戦だったり、『島』だったり、Hな話だったり、ジーンズだったりね・・・・。
でも、BEATLESを歌ったり、コーラスつけるのって、一番か二番目くらいに好きですね。
ほんと、たくさんお越しくださいまして、心より感謝しております!
ビートルーズアンプラグド・・・・本来は、このポジションに『ノウウェアマン』という、ビートルズバンドが出てもらうはずだったんですけど、約1ヶ月半前になり「やっぱ、出ん!・・」と言われ、「さあどうする?」と、すったもんだの末、「よし、アコースティックでごまかそう・・・」となり、ベースに佐藤くん、フルートに岩井さんを向かえ、「インマイライフ」などをやり、形にしました。そうそう、『ブラックバード』では、野村くんが『中途半端な炎上』をしました。
流行病と狐憑き・・・バンド名はもりもデーくんが考え、メンバーは、さとこさん、もんきち、さちこ、あさのたかしくん、パスポートのナオ、坂上ジローくん、リトボのたけし、リトボのみつやす、ワイちゃん、なゆた・・・全員言ったよな?あと、俺も。このメンバーで5曲「マネー」「エイトデイズザウイーク」を、メンバー入れ替え制でやったわけです。俺マジで、『どうなるんだろうか?』と、思いましたが、みんな『大人なバンドマン』。自分のスペースは自分で確保するという自覚に満ち溢れていました。
PS・・・いま、ピッキンにモーニング食べに行ったら、お客さんが「あの、さとこって子、ええな~」と言ってたよ。で、誰が言ったかは、こっそりと教えます!
ビートルーズブラスセクション・・・・すいません、画像がありません・・・。『お願い、写真撮って』と、頼んでいた奴が、忘れていたようです。いいんですよ、俺たちは、そんな、画像に残すほどでもない・・・・しかし、しかし、今回、3人のフォーンの女の子(キャ~!)が参加してくれたんで、ぜひとも彼女たちをと・・・・。で、言葉で紹介します!
トロンボーン『かんちゃん』・・・ええ娘でっせ、みなさん。ひだっちブログでも書いています。インナーはお約束の『ヒョウ柄』だったそうです。彼女は言いましたよ。「そうよ」と。
トランペット『ぺーちゃん』・・・ええ娘でっせ、みなさん。飛騨市役所勤務なんですよね。俺は随分、公務員批判をキーボード松井くんの関係でやってきましたが、やめます。
サックス『かとちん』・・・ええ娘でっせ、みなさん。大手某ホテル勤務ですよね。気のあったお客さんと、そのまま朝までチェックインなんてことがあるんでしょうかね?何を言っているんでしょうか?
ほんと、3人のフォーンの彼女、サンキューでした。
僕の、男ばっかのバンド人生の中で、「ささやかなオアシス」のような、一時でした。
さてさて、今夜もやりますが、今夜はシンプルに・・・。
18歳に戻って・・・。
多少、間違えても、そんな、いいじゃん・・・・。
「ロックンロール」をね。
それにしても、女の子が絡むと、バンドの雰囲気が変わるな~。
だって、バンド練習、ジャージじゃ行かないもんな・・・・。
有馬さんでさえ、「髭の手入れ」してきたらしいよ。
彼は、終わったはずなのにな・・・・。
不思議だ・・・・。
BY成原。
スポンサーリンク
Posted by PSPスタッフ at 11:30│Comments(2)
この記事へのコメント
2DAYSお疲れ様&ありがとうございました☆
スーツ姿のお客様も多っかったなぁ~。
THE BEATLESを愛する人がいかに多いか!
どのお客様も微笑みをたたえておられましたな。
だいちゃん、ホントお疲れ様でした。
②日目のビートルーズR&Rでのだいちゃんの唄えかったゎ~☆
THE BEATLESへの賞賛と敬意に満ちた声でした♪
ゆっくり休んで風邪完治させてね~^^;
スーツ姿のお客様も多っかったなぁ~。
THE BEATLESを愛する人がいかに多いか!
どのお客様も微笑みをたたえておられましたな。
だいちゃん、ホントお疲れ様でした。
②日目のビートルーズR&Rでのだいちゃんの唄えかったゎ~☆
THE BEATLESへの賞賛と敬意に満ちた声でした♪
ゆっくり休んで風邪完治させてね~^^;
Posted by ♪さとこっこ♪ at 2008年12月14日 11:19
さとこさま
ほんと、お忙しい中、シャウトしてもらってありがとうね。でまた、次の土曜日にお会いしましょう!
ほんと、お忙しい中、シャウトしてもらってありがとうね。でまた、次の土曜日にお会いしましょう!
Posted by narihara at 2008年12月15日 08:43